分 析 化 学
第 43 巻第 8 号
1 9 9 4 年 8 月
目 次
分析化学総説
荷電粒子励起X線分析法の人体組織中微量元素分析への応用
湯川雅枝 583
報 文
ジメチルグリオキサールビス(4-フェニル-3-チオセミカルバゾン)担持
樹脂による濃縮と吸光検出逆相高速液体クロマトグラフィーとの
組み合わせによる微量水銀の定量
星 座・藤澤英樹・宇都正幸 603
キャピラリー電気泳動分析のための電気浸透流による試料の吸引注入法
呉 行正・笹木幸司・小林英吾・保母敏行 609
イットリウム系超伝導体中の銅の価数分析
渡辺邦洋・西森良太 615
キャピラリー電気泳動法による2-ニトロソ-1-ナフトール-4-スルホン酸を用いる
金属イオンの分離・定量
本水昌二・桑原正良・大島光子 621
原子発光検出器によるポリ塩素化ナフタレン製剤組成の分析
今川 降・山本佳孝 629
2-(5-ブロモ-2-ピリジルアゾ)-5-(N-プロピル-N-スルホプロピルアミノ)
アニリン-鉄(II)錯体のオゾン酸化脱色反応を用いる水中オゾンの
吸光光度定量とフローインジェクション分析
男成妥夫 635
ノート
黒鉛炉原子吸光法を用いるインジウム及びガリウムの定量における
硫酸塩干渉の抑制
松崎浩司・佐田俊勝 641
過塩素酸銀を用いる硫化水素の光電光度定量用テープの開発
中野信夫・山本明弘・小林良夫・長島珍男 645
技術報告
誘導結合プラズマ発光分析法によるサイアロン中の不純物の定量
原田芳文・倉田奈津子・古野義一 649
イオンクロマトグラフィーにおける電導度検出器を用いる
シアン化物イオンの定量
藤村一良・渡辺訓行・澤田嗣郎 655
博士論文要録
超音速分子ジェット分光分析の高機能化に関する研究
林 震煌 659
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ