分 析 化 学
第 43 巻第 6 号
1 9 9 4 年 6 月
特集:
報 文
ベイカントクロマトグラフィーの原理に基づくイオンクロマトグラフィーの開発
高田芳矩・伊藤正人・伊藤三男・岩渕 等 435
可視内部反射分光法による水,メタノール,及び水-メタノール混合溶媒と
ガラス界面領域でのメチレンブルーの状態分析
樋上照男・横山 友・尾関 徹 443
カドミウムをプローブとして用いる吸着ボルタンメトリーによる
硫酸亜鉛めっき浴中デキストリンの定量
蔵保浩文・猪熊康夫 449
水素雰囲気中での加熱抽出を利用した高純度鉄中微量炭素の定量
西藤将之・早川泰弘・小野昭紘・田中龍彦・水池 敦 455
可溶性フィルターを用いる水中の亜硝酸イオンの濃縮/吸光光度定量
波多宣子・路 慶英・谷 学新・笠原一世・田口 茂・後藤克己 461
ノ ー ト
加熱ステンレスシリンジを用いた白動車排出ガス中の
炭化水素分析用捕集装置の試作
秋山賢一・坂本和彦 467
トリメリト酸溶離液を用いる陰イオンの間接紫外吸光検出
イオンクロマトグラフィー
太田一徳・田中一彦 471
三次元蛍光スペクトルによる古代染織遺物に使用された染料の
非破壊的同定法の再検討
下山 進・野田裕子 475
技術報告
逆相クロマトグラフィー用充てん剤3-[N-(11-置換ウンデカノイル)アミノ]
プロピルシリル化シリカゲルの保持特性に及ぼす置換基の影響
坪田元宏・小林 悟・瀧本登志也・鈴木誠一・木村隆夫・三部正大 481
陽イオン交換分離/黒鉛炉原子吸光法によるジルコニウム及び
ジルコニウム合金中の微量カドミウムの定量
高島教一郎・樋田行雄 489
誘導結合プラズマ質量分析法による高純度黒鉛中の微量ホウ素の定量
宮谷俊行・鈴木 均・吉本 修 495
博士論文要録
赤外および原子スペクトル分析法によるセラミックス粉体の
キャラタリゼーション
柘植 明 499
シアン化合物の定量法に関する研究
野々村 誠 501
スルホフタレイン系酸性染料と第四級アンモニウム塩との相互作用に関する研究
山本幸市 503
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ