分 析 化 学

第 56 巻 第 12 号

2007 年 12 月

目     次

総合論文
毒劇物中毒事件における危機管理と分析化学の役割
瀬戸康雄 981
カロテノイドの蓄積に伴う色調変化を利用する生細胞型バイオセンサーの開発
吉田一之・磯田勝広・八木清仁・前田 勇 993
内分泌撹乱化学物質の微量分析と健康リスク評価への応用
中澤裕之・伊藤里恵・岩崎雄介・中田彩子・斉藤貢一 1005
報  文
高速液体クロマトグラフィー/質量分析法による液状食品中のプロリンの光学異性体分離分析
小濱 純・斉藤貢一・坂本裕則・岩崎雄介・伊藤里恵・堀江正一・中澤裕之 1019
高速液体クロマトグラフィー/タンデム型質量分析法によるヒト母乳中のフタル酸モノエステル類の分析
高取 聡・阿久津和彦・近藤文雄・和泉俊一郎・牧野恒久・中澤裕之 1025
固定化ヒスタミンオキシダーゼを用いる吸光検出フローインジェクション分析による魚醤中のヒスタミンの定量
渡辺 瞬・松尾謙一・鈴木保任・橘 正樹・谷 和江・小泉 均・松本邦男・木羽信敏 1033
液体クロマトグラフィー/質量分析法による魚介類中のノニルフェノール及びオクチルフェノールの定量
堀江正一・小林晴美・石井里枝・斉藤貢一・中澤裕之・牧野恒久 1037
高エネルギー放射光蛍光X線法による科学捜査のための自動車ガラスセラミックプリントの微量成分分析
西脇芳典・高津正久・宮本直樹・渡邊誠也・下田 修・村津晴司・中西俊雄・中井 泉 1045
蛍光X線分析法によるホウレンソウ中の無機元素の高感度定量及び産地判別への応用
簗田陽子・保倉明子・松田賢士・水平 学・中井 泉 1053
マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法による低温増殖性乳酸菌の迅速同定及び分類
寺本華奈江・佐藤浩昭・孫 麗偉・鳥村政基・田尾博明・和栗伸伍・林 利哉・芳賀聖一 1063
マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法による火落ち菌の迅速同定
孫 麗偉・寺本華奈江・鳥村政基・佐藤浩昭・田尾博明 1071
同位体希釈法による農地土壌中の可給性カドミウム量の評価
川崎 晃・箭田(蕪木)佐衣子 1081
覚醒剤のガスクロマトグラフ分析のためのオンカラムキラル誘導体化試薬の開発
松下 亨・高津正久・吉田雄一・守安正恭 1089
微生物学的試験法による畜産物中に残留する抗菌性物質の高感度測定法
堀江正一・小林晴美・石井里枝・中澤裕之 1097
高速液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法による畜水産物中動物用医薬品スクリーニング分析法
甲斐茂美・赤星 猛・藤巻照久・伊藤伸一・金澤秀子 1105
レーザーアブレーション-誘導結合プラズマ質量分析装置を用いる微量元素分析による板ガラスの特性化と鑑識科学への応用
伊藤真麻・保倉明子・大石昌弘・西脇芳典・中井 泉 1115
技術論文
硫化亜鉛(II)吸着濃縮/加熱気化原子吸光分析による雨水中溶存水銀(II)の定量
加賀谷重浩・北森一範・遠田浩司 1127
超音速分子ジェット多光子共鳴イオン化質量分析装置を用いる石炭加熱時のナフタレン発生挙動の観察
相本道宏・西藤将之・林 俊一・鈴木哲也・石内俊一・藤井正明 1133
活性炭カートリッジを用いる固相抽出−ガスクロマトグラフィー/質量分析法による河川水中の親水性有機化合物の定量
神野憲一・清水得夫・上原伸夫 1141
ノ ー ト
微細な乾式複写物の法科学的異同識別法
東川佳靖・管野弘晃・金子 毅・鈴木真一 1147
血清中ホルムアルデヒド定量のための間接競合酵素免疫吸着測定法の開発
近藤文雄・小林慎一・斎藤寛史・岡 尚男・中澤裕之・小田島安平・宮崎 豊 1153
放射光蛍光X線分析法による加熱及び非加熱板ガラス中の微量不純物分析と法科学的異同識別への応用
笠松正昭・吉川ひとみ・東川佳靖・鈴木康弘・鈴木真一・中西俊雄・高津正久・下田 修・渡邊誠也・西脇芳典・宮本直樹 1159
固相前処理/金薄膜電極アノーディックストリッピングボルタンメトリーによる土壌抽出液中ヒ素のオンサイト定量
古庄義明・牧田伸明・小野壮登・石山 高・高橋基之・本水昌二 1165
走査電子顕微鏡を用いる花粉形態観察と犯罪調査への応用に関する予察的研究
杉田律子・吉川ひとみ・吉田浩陽・鈴木真一 1171
誘導結合プラズマ質量分析法による青森・岩手県境地域の産廃不法投棄現場周辺水系の無機元素分析
村中 健・大嶌倫和・小比類巻孝幸・鮎川恵理 1177
アナリティカルレポート
エネルギー分散型X線分析装置付き走査電子顕微鏡を用いる無機系抗菌剤含有単繊維の異同識別
東川佳靖・笠松正昭・鈴木康弘・鈴木真一 1183
証拠資料としての爆薬及び催涙剤検出のためのガスクロマトグラフ−パルス放電光イオン化検出器の利用
金子 毅・鈴木真一 1187
誘導結合プラズマ発光分析法による軟鋼線材中の微量元素の定量と法科学的異同識別への応用
大崎博之・笠松正昭・鈴木康弘・鈴木真一 1191
食品添加物の不溶性鉱物性物質から食品擬似溶媒への重金属元素の溶出挙動
藤巻照久・天笠高志・堀江正一・伊藤里恵・斉藤貢一・中澤裕之 1197

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ
bunseki kagaku「分析化学」のページへ

home日本分析化学会のホームページへ

©2007 The Japan Society for Analytical Chemistry
All rights reserved.
26-2, Nishigotanda 1-chome, Shinagawa-ku, Tokyo 141-0031, JAPAN