分 析 化 学

第 53 巻 第 10 号

2004 年 10 月

目     次

報 文*

イオン交換樹脂膜修飾白金マイクロ電極を用いるメタノール酸化反応における塩化物イオンの影響

鹿島公志・梅田 実・山田明文 1055

活性炭によるクロム(VI)の吸着と溶離

石田浩介・原田雅章 1061

全反射熱レンズ法によるリン脂質二分子膜中への銅(II)イオンの移動の観察

中村香織・下坂琢哉・内山一美・保母敏行 1067

チアカリックスアレーン修飾均一径ポリマー粒子の調製とその特性解析

平 夏樹・田中信男・細矢 憲 1073

秋田八幡平における雨水・霧水のイオン性の汚染に対する気象条件と三宅島噴火の影響

吉村啓司・猪爪淳子・菊地良栄・尾関 徹・梶川正弘・小川信明 1079

化学増幅法による都市汚染大気中の過酸化ラジカルの測定

澤田寛己・野間口知基・興津健二・竹中規訓・坂東 博 1087

ノ ー ト*

N,N-ジエチル-1,4-フェニレンジアミンを用いるp-キノン類の吸光光度定量

藤本裕介・藤本 剛・山口敬子・藤田芳一 1093

ディスポーザブル型電解セルによる木酢液の酸度測定

北村紀子・小谷 明・楠 文代 1097

アナリティカルレポート*

相模湾堆積物と標準堆積物質MESS-3中の有害重金属及びランタノイドの定量値

隈倉 真・田中美穂・橋本 晋・前田 勝 1101

(*若手研究者の初論文特集)

総合論文

電子移動ストップトフロー法による有機カチオンラジカルの分光検出と反応解析

小山宗孝 1105

報 文

サイズ排除クロマトグラフィーによるヘアシャンプー用カチオン性高分子の定量と分子量測定法

杉山淳一・埴原鉱行・田中孝祐・足立邦明 1119

内部標準物質を用いる1H核磁気共鳴法による陰イオン及び陽イオン界面活性剤の高精度・迅速定量

小池 亮・城 昭一・東 美喜子・脇阪達司 1125

内部標準物質を用いる1H核磁気共鳴法による両性及び非イオン界面活性剤の高精度・迅速定量

小池 亮・城 昭一・東 美喜子・脇阪達司 1133

相対感度係数を用いるノニルフェノール異性体別測定法の開発と検証

堀井勇一・片瀬隆雄・金 倫碩・山下信義 1139

技術論文

シリコン粒子吸着−溶媒抽出−ガスクロマトグラフィー/質量分析法によるクリーンルーム大気中の分子状有機物質の定量

佐藤友香・酒井公人・玉置真希子・竹中みゆき 1149

ノ ー ト

水素化物生成−高出力窒素マイクロ波誘導プラズマ発光分光分析による鉄鋼中の鉛の定量

松本明弘・塩崎唯史・中原武利 1157

N,O-ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド−トリメチルクロロシラン混合液を添加する熱分解ガスクロマトグラフィー/質量分析法によるポリアクリル酸の分析

雲岡義雄 1163

テクニカルレター

ヨウ素化アミノ酸の逆相高速液体クロマトグラフィーのための固相抽出法

宮下正弘・瀬山義幸 1167

環境省告示第19号によるJSAC土壌標準物質の鉛,カドミウム,ヒ素含有量測定共同実験

社団法人日本分析化学会「土壌分析技術セミナー」実行委員会 1177

博士論文要録

固定化した生体物質による反応及び分離・検出を集積化した分析システムの開発

酒井くみ子 1183

アセトアルデヒドを由来とするDNA損傷の分析法に関する研究

稲垣真輔 1185

2価金属イオンのイオン対抽出選択性に及ぼす含ペンダントアーム型ジシッフ塩基配位子の構造効果

大嶋俊一 1187

逆相系糖誘導体カラムにおける光学異性体分離機構の解明

数崎正人 1189

FUMI理論による電気化学検出高速液体クロマトグラフィーの最適化と遊離脂肪酸の高感度定量への応用

小谷 明 1191

労働環境における気中有害金属物質の化学状態別分析法と粒径別リアルタイム分析法の開発

鷹屋光俊 1193


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ
BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ

HOME日本分析化学会のホームページへ

©2004 The Japan Society for Analytical Chemistry
All rights reserved.
26-2, Nishigotanda 1-chome, Shinagawa-ku, Tokyo 141-0031, JAPAN