分 析 化 学

第 53 巻 第 7 号

2004 年 7 月

目     次

分析化学総説

誘導結合プラズマ質量分析法における元素定量及び同位体分析技術の進歩とその地球化学への応用

大野 剛・平田岳史 631

総合論文

電子捕獲大気圧化学イオン化を利用する生理活性ステロイドの高速液体クロマトグラフィー/質量分析

東 達也・島田和武 645

表面・界面・ナノチャンネルにおける分子・粒子識別に基づく新分析法

伊藤貴志 657

哺乳類体内微量D-アミノ酸の選択的分析法の開発

浜瀬健司・財津 潔 677

報 文

吸光度低下度の測定に基づく色素結合法による血清アルブミン定量法の特性に関する化学平衡論的考察

鈴木優治 691

レーザーアブレーション支援高周波ヘリウムグロー放電発光分析法による銅中のフッ素の直接定量

後澤洋平・松田秀幸・我妻和明 699

オンラインカラム濃縮/自動高速液体クロマトグラフィーによる血清及び尿中のカーバメート系農薬の同時定量

一ノ木進・渡辺節子・松井田紗妃・藤井洋一・森田俊博・家入一郎・大坪健司 705

近赤外励起フーリエ変換ラマン分光法による油絵具の二酸化窒素及び二酸化硫黄による硬化及び劣化反応の検討

内田太郎・吉田亜由美・高橋佳菜子・樋口精一郎 715

水溶性シッフ塩基へのマージングゾーン誘導体化/逆相分配高速液体クロマトグラフィーによるn-アルキルアミン類の分離定量

高柳俊夫・Rim Driouich・澤井邦子・Qiong Li・大島光子・本水昌二 723

カルボキシメチルセルロース−塩化ナトリウム水溶液系における希土類元素の薄層クロマトグラフィーとイットリウムの特異的分離

@武田洋一・石田宏二 729

技術論文

Smart-Tech法を用いるフーリエ変換赤外分光法による全自動結石分析システム

神ちひろ・福田清一・佐藤春彦・斎藤 彰 735

ノ ー ト

水素Hβ線を内標準とする誘導結合プラズマ発光分析法

檀崎祐悦・我妻和明 743

k0-中性子即発γ線分析による土壌及び底質標準物質の多元素定量

松江秀明・米沢仲四郎 749

焦電結晶を用いる蛍光X線分析による塗料・皮革製品の異同識別

井田博之・河合 潤 753

テクニカルレター

誘導結合プラズマ発光分析法によるホウ素を含む合金分析のための溶液化

檀崎祐悦・我妻和明 757

博士論文要録

レーザー捕そく−顕微分光法による単一微小油滴中における光化学反応の研究

北川文彦 763

マイクロチップ電気泳動−質量分析法に関する基礎的研究

橘 勇治 765

東海再処理施設の運転に起因する地域環境への放射線影響の評価に関する研究

篠原邦彦 767

層状無機化合物の特性評価と放射性廃棄物処理及び製薬への応用

鈴木憲子 769


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ
BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ

HOME日本分析化学会のホームページへ

©2004 The Japan Society for Analytical Chemistry
All rights reserved.
26-2, Nishigotanda 1-chome, Shinagawa-ku, Tokyo 141-0031, JAPAN