分 析 化 学

第 4 8 巻第 7 号

1 9 9 9 年 7 月

目      次


報  文

アゾ化合物分解反応を利用する接触分析の感度に 及ぼす指示反応試薬濃度の影響

だい文夫・太田垣圭吾・板垣昌幸・渡辺邦洋 659

表面プラズモン共鳴センサーによる ABO 式血液型の迅速測定

斜木一樹・牛島英喜・赤瀬信一郎・松元武弘・鎌田薩男 669

固相抽出/高速液体クロマトグラフィーによるト リクロピル酸とその分解物を含めたゴルフ場使用農薬の同時定量

木口 倫・鈴木雄二・斉藤勝美 673


技術論文

フッ化水素酸蒸気分解/マイクロコンセントリックネブライザー誘導結合プラズマ質量分析法によるシリコンウェハー表面の超微量ゲルマニウムの定量

藤原健児・東森陽子・光亦博志・稲田雅紀・中原武利 681

原子吸光法による銅精鉱中の微量元素の連携定量分析の試み

羽村 守・田辺晃生 687

亜鉛 (II),カドミウム (II), 銅 (II)のジフェニルチオカルバゾン及びモノチオテノイルトリフルオロアセトン抽出の熱力学的諸量

高澤嘉一・板橋英之・川本 博 693

高分子分析のための冷凍試料粉砕機の開発

六車 進・大栗直毅・原島直人・内野滋巳・木地實夫 699


ノート

ミセル増感効果を利用した 1,10-フェナントロリンによる亜鉛 (II) の化学発光定量

渡辺邦洋・宮本英樹・板垣昌幸 705

隔膜なしの電解セルを用いたカールフィッシャー電量滴定法

加藤弘眞・片山尚子・金子敏男 711


テクニカルレター

揮発性有機化合物のガスクロマトグラフィー/質量分析法におけるキャニスター法の評価

今村 清・江口正治・大平修平・田代恭久・立花茂雄・田中 稔・平井恭三・藤方 豊・藤瀬剛一・前田泰昭・矢坂裕太・藁科宗博 717


速報

環境試料中β-エストラジオ−ルの定量における内標準物質の検討

鳥貝 真・沖田 智・尹 順子・橋場常雄・岩島 清 725


博士論文要録

ニトロアレーンの分析法開発と大気内動態解析

村橋 毅 731

化学発光検出高速液体クロマトグラフィーを用いたヒト尿及び毛髪からの覚せい剤分析に関する研究

高山成明 733



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ

BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ
HOME日本分析化学会のホームページに戻る