分 析 化 学

第 4 8 巻第 1 号

1 9 9 9 年 1 月

目      次


巻頭言

「分析化学」編集委員長 保母敏行 1

分析化学総説

金属イオンの動的キャラクタリゼーションと錯形成反応速度

舟橋重信 3


総合論文

キャピラリー超臨界流体クロマトグラフィーにおける周辺技術の開発

平田幸夫 21

芳香環ペンダントアーム型多座配位子を用いるイオン分離へのアプローチ

平山直紀 33

発色団を有するポリチアザアルカン誘導体を用いる金属イオンのセンシングと分離

石川淳一・坂本英文・和田弘子・小友 允 45

プラズマ分光法による生体試料の多元素定量分析

藤森英治・稲垣和三・原口紘 57

イオンクロマトグラフィーにおけるイオン性多糖類が発現する分離選択性

竹内豊英 69

(*中部支部創立 40 周年記念)

報  文

クリプトン/水素混合ガスを用いるグロー放電質量分析法におけるマトリックス効果,相対感度係数とイオン化電圧との関係

斎藤守正 77

フルオレセイン系染料と第四級アンモニウムイオンの変色反応を利用するイオン性界面活性剤の吸光光度定量

山本幸市・門野睦子 87

バイアス電圧制御型高周波グロー放電励起源の分光特性と発光分析への応用

我妻和明 95

マトリックス修飾剤としてアスコルビン酸を用いる黒鉛炉原子吸光法による強誘電体材料 Y-1 溶液中の微量不純物金属の迅速定量

藤原健児・森 俊雄・安宅とも子・安宅稔和・光亦博志・中原武利 103


技術論文

無電極型水晶発振子を用いる一滴法によるドデシル硫酸イオンの定量法

野村俊明・村上敏雄 111


ノート

コバルトフタロシアニン練り込みカーボンペースト電極のスルフィドリル化合物に対する応答及び酵母エキス中のグルタチオン定量への応用

木下英明・美矢豊文・上平 憲 117


テクニカルレター

混合標準液を用いる標準ガス調製法の評価

今村 清・江口正治・大平修平・田代恭久・多々野秀二・立花茂雄・田中 稔・中原 忠・平井恭三・藤方 豊・藤瀬剛一・前田泰昭・矢坂裕太・藁科宗博 121


博士論文要録

ラマン分光法, 近赤外分光法及びケモメトリックスを用いたポリマーの非破壊分析

下山昌彦 129

シリカ系イオン交換体を用いるイオンクロマトグラフィーの高性能化に関する研究

太田一徳 131



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ

BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ
HOME日本分析化学会のホームページに戻る