分 析 化 学

第 46 巻第 9 号

1 9 9 7 年 9 月

目      次


報  文

チオテノイルトリフルオロアセトンを用いる水銀(II)のメンブランフィルター

補集/色彩計固相比色定量法

横田文彦,阿部重喜 689

エステル基の1050〜1300 cm-1赤外吸収域におけるピーク位置の予測

小川俊夫,林 賢次,大澤 敏,小山哲弥 695

過マンガン酸カリウムのカリウム・酸素X線電子スペクトルを応答関数とする

デコンボリューションによるマンガンスペクトルからの非弾性散乱部の除去

奥 正興,松田秀幸,我妻和明 703

ルミノール及びルシゲニン化学発光の反応場としての塩基性金属過酸化物

後藤 肇,増田昭夫,山田正昭 711

イオンクロマトグラフィーによる高塩濃度試料水中の硫酸イオン定量法の検討

高柳信孝,山本 敦,名智子,松永明信 719

グロー放電発光分光法におけるアルカリ金属元素の分光特性とその定量下限

我妻和明,山下 昇 725


技術論文

口紅の法化学的分析のためのパージアンドトラップ

ガスクロマトグラフィーの検討

江原 靖,大栗直毅,斎藤修二,丸茂義輝 733

地質標準試料中モリブデンの形態別分析における逐次溶解法の評価

寺島 滋,谷口政碩 737

酸気相反応分解法を用いるシリコンウェハー中の超微量金属元素の定量法

竹中みゆき,山田裕司,林  勝,大森廣文,伊藤彰子,岡田 章 743

ゲル吸着分離/同位体希釈/誘導結合プラズマ質量分析法による

鋼中微量ケイ素の定量

花田一利,藤本京子,志村 眞,吉岡啓一 749

インピンジャーとイオンクロマトグラフを直結した大気中アンモニアの

オンラインモニタリングシステムの開発

清水尚登,内山 正,井上嘉則 755



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ

BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ
HOME日本分析化学会のホームページに戻る