分 析 化 学

第 46 巻第 4 号

1 9 9 7 年 4月

目      次

分析化学総説

クロマトグラフィー/誘導結合プラズマ質量分析法による微量元素のスペシエーション

田尾博明 239

報  文

木村石の蛍光スペクトルの解析 

森重清利,岡部道明,西川泰治 265

銅・亜鉛還元カラムを用いる水中の硝酸イオン及び全窒素の吸光光度定量

並木 博,上田浩太郎,長島珍男,釜谷美則 271

フェナシルエステル化/低 pH キャピラリー電気泳動法による植物中の

ベタインの分析 

張 経華,大久保 明,山崎素直 275

チタンコーティング黒鉛炉を用いる原子吸光法によるバナジウムの定量 

松崎浩司,能美政男,佐田俊勝 281

鋼中の微量硫黄定量におけるカソーディックストリッピングボルタンメトリーの改良

石山 高,広門孝雄,田中龍彦 287

ノ ー ト

電気化学検出-フローインジェクション分析によるアセチルコリン

エステラーゼ活性測定法の開発

後藤正志,小林幹男 293

テフロン相分離器を用いる 8-キノリノールによるコバルト(II)

及び ニッケル(II) の連続抽出

渡辺邦洋,成田 聡,板垣昌幸 297

セミクロカラムとカラムスイッチング法を用いる高速液体クロマトグラフィー

による血清中プロポフォールの定量

橋本佳巳,千葉良子,小林善美, 森山弘之,松本宜明,田中 彰,松本光雄 301

技術論文

加圧分解/誘導結合プラズマ発光分析法によるサイアロン焼結体中の不純物の定量

上蓑義則,中根 清,森川 久,柘植 明,石塚紀夫 307

臭化カリウム還元/水素化物発生原子吸光法による水試料中のセレンの定量

玉利祐三,小椋広道 313

ファインセラミックス用窒化アルミニウム微粉末の化学分析方法

船戸已知雄 319

博士論文要録

イオンクロマトグラフィーの高機能化の開発に関する基礎的研究

西村雅之 327


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ

BUNSEKI KAGAKU「分析化学」のページへ
HOME日本分析化学会のホームページに戻る