分 析 化 学
第 46 巻第 3 号
1 9 9 7 年 3 月
目 次
報 文
微分パルスポーラログラフ法における極大波を用いる微量オスミウムの定量
川崎幹生,村口友美,蠣崎悌司,長谷部 清 169
疎水性ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルを用いる銅(I)-ネオクプロ
イン錯体及び陽イオン色素の溶媒抽出
池田光治,遠藤昌敏,阿部重喜 175
N,N'-ジメチル-N,N'-ジヘキシル-3-オクサペンタンジアミドとテノイルトリ
フルオロアセトン協同抽出におけるユウロピウム(III) 及びアメリシウム(III)
抽出錯体種の pH 依存性
佐々木祐二 181
非水電導度滴定におけるテトラヒドロホウ酸ナトリウムを用いる
無機混合酸の同時示差定量
藤野隆由,吉川富美子,野口駿雄 187
3-(2-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルトリアゼン-N-オキシドを用いるニオブ
及びタンタルの蛍光定量
森重清利,上村幸次,木村文彦,西川泰治 195
ノ ー ト
セルロース混合ポリビニルアルコールを基質とする室温りん光法における
りん光強度再現性の向上
北出達也,北村桂介,和田 穣,山本恵理 201
検知管を用いる水蒸気改質ガス,液化石油ガス中のテトラヒドロチオフェンの測定
町野 彰,内田郁野,松延邦明,吉森貴柱 207
1-エトキシカルボニル-2-エトキシ-1,2-ジヒドロキノリンと 4-アミノ安息香酸
を用いる 8-キノリノール結合型シリカゲルの合成とカラム濃縮/誘導 結合プラズマ
発光分析法による水中の微量バナジウムの定量
笠原一世,高山典子,山本弘美,桜井一英,田口 茂 211
技術論文
2-(5-ブロモ-2-ピリジルアゾ)-5-(N-プロピル-N-スルホプロピルアミノ) アニリンを
用いる吸光光度法による高純度アルミニウム中の微量鉄の定量
北村照夫,渡辺 潔,吉本栄治 217
凍結乾燥濃縮/機器中性子放射化分析法による河川水標準物質中の微量元素の定量
鈴木章悟,岡田往子,平井昭司 223
発光スペクトル波長表データベースの作成とグロー放電スペクトル解析への応用
我妻和明 229
分析化学誌第46巻10号の849ページをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 月号の目次へ