20116号目次


と び ら 食品の抗酸化力測定に公定法化を                                尾形健明  303

入門講座 化学分析のしかた
 溶液のつくりかた(2):具体的な溶液調製のしかた                            上本道久  304

緊急連載 放射能・放射線を正しく理解する
 
放射能量・放射線量の数値をどのようにみるか?                    花岡宏史・上原知也・荒野 泰  310
 放射能および放射線をどのように測定するか?                               平井昭司  315

解  説 イムノアフィニティーカラムを用いたカビ毒試験法                         中島正博  323

講  義 古くて新しいポリオキソメタレート錯体の化学                           上田忠治  331

ミニファイル 実験器具に用いられる素材の特徴
 ゴム                                                 原田美奈子  339

進歩総説 三次元アトムプローブ技術の進展                                 高橋 淳  341

話  題 シンクロトロン放射光の情勢                                   沼子千弥  347

故人をしのぶ 高木 誠先生をしのぶ                                    前田瑞夫  349

トピックス プロテオミクス技術を用いたアレルゲン解析法                          中村里香  350
 イムノアッセイを用いた指紋中麻薬類代謝物の同時検出                           糸山美紀  350
 酸化酵素ポリビニルアルコール複合電極によるメディエーター不要の電気化学センサー             吉本 誠  351

リレーエッセイ カリフォルニアの大学視察                                 保倉明子  352

ロータリー                                                      353
談話室:50 回を越えた九州の分析化学講習会に思う/インフォメーション:第 17 回環境分析基礎講座機器分析コース報告;
第 327 回液体クロマトグラフィー研究懇談会;理事会だより/執筆者のプロフィール

〔新刊紹介〕                                                309, 322, 340
〔論文誌目次〕                                                    356
〔会  報〕                                                     359
 東日本大震災に際しての日本分析化学会の対応                                     379
〔お知らせ〕                                                     M1
〔カレンダー〕                                                    iii
〔広告索引〕                                                     A21
〔ガ イ ド〕                                                     A22


前のページに戻る
日本分析化学会のホームページに戻る